MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

企業ビジョンを支える3つの条件

今号は企業ビジョンについてお話したいと思います。

通常、ビジョンとは将来の構想や展望を意味しますが、企業ビジョンには、なぜそれを目指さなければならないのかを示す【Ⅰ.企業の目的(企業の存在意義)】と具現化するために必要となる判断基準としての【Ⅱ.価値観】があり、それらを通じて実現したい【Ⅲ.将来の展望】の3つの条件を満たしているものが望ましいとされています。

上記3つの条件を満たした企業ビジョンを掲げることにより、なぜ企業がその存在しているのか、どのようなアプローチでその目的や存在を達成すべきなのか、そして、到達したい将来はどのような状態なのか、を明確に提示することにより、従業員やその他ステークホルダーとそれを共有することができ、企業が目指すべき将来像の本来の姿に対する理解が促進されます。これにより、企業の目標に対して、全社員が一丸となって同じ方向を向き、同じ判断基準で物事を捉えて、企業活動を推進できるのです。

企業活動の一環である会議を例にした場合、目指すべき企業像とそれに実現するための判断基準が明確であれば、無駄な議論や混乱が生じることは少なくなるでしょう。正しい企業ビジョンが提示され、それを全社員が共有していれば、先ほどの例のような時間の消費や労働力の低下を避けることにつながります。
また、目指すべき企業の将来像の実現に向けた行動や活動の判断基準が明確であれば、迅速かつ効率的に従業員の行動を統率することを可能とします。

以上のような効果を生む企業ビジョンのあり方について、最初に提示した3つの条件とそれぞれの条件に含まれる要件について解説します。

【企業ビジョン】を支える3つの条件
Ⅰ.有意義な企業の目的(存在意義)の提示

1. 企業の存在意義を示すもの
1) 組織の存在意義を示すもの
2) 単に事業内容を述べたものではなく、なぜその事業であるのかの根拠、理由が述べられているもの

2. 企業の使命を示すもの
1) その組織の真の使命を明らかにしたもの
2) 従業員の意欲をかき立て、やる気を起こさせるような有意義なもの

3. 顧客のニーズを満たすもの
1) お客さま視点であるもの
2) お客さまが企業に求めるものが明確に捉えられているもの

Ⅱ.企業が求める明確な価値観の提示

1. 目的達成の道筋を示すもの
1) 目的を達成する過程で、どう行動していくべきかを示す、緩やかなガ イドラインであるもの
2) 単なる願望ではなく、常に行動を伴うもの
3) メンバー1人1人の価値観と組織の価値観とを一致させるもの

2. 日々どのように行動すればよいかを示すもの
1) 「自分は何を基準にして、どのように行動していくのか」という問いに答えるもの
2) 価値観の内容が具体的であり、どんな行動を取れば価値観を実践できる
かを示したもの

Ⅲ.目指すべき将来イメージ
1. 最終結果そのものを表現するもの
1) 最終結果に到達するまでのプロセスではなく、最終結果そのものに焦点をおいたもの

2. どのようなものを成し遂げるかを明確にあらわすもの
1) あいまいではなく、はっきりと思い描けるイメージであるもの
2) なくしたいものではなく、つくりだしたいものに焦点をおいたもの

以上の視点で、自社のビジョンを再確認されてみてはいかがでしょうか。
ご参考にしていただければと思います。
(この記事は2008年4月12日に初掲載されたものです。)