MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

社員のやる気を引き出し、成長し続けるために必要な考え

■経営者の共通の悩み

企業の規模が大きくなると、「昔と比べて社員の熱量が下がった気がする」「社員が指示待ち」「なんとか社員のやる気を引き出せないか」というお声を良くお聞きします。特に、「100名前後企業で業績の成長に停滞感がある」経営者が抱える共通の悩みのようです。
一方で、100名の壁を感じずに、成長し続ける企業があることが最近わかってきました。その企業の特徴が社員をやる気を引き出す「内発的動機づけ」を非常に意識されていることが分かりました。
では、そもそも「内発的動機」とは何でしょうか

■成長している企業の共通点「内発的動機」とは?

内発的動機とは、「内面に湧き上がった興味・関心や意欲に動機づけられる」のことです。言い換えると「自分が楽しいからやる」動機のことです。対照的な動機としては「外発的動機」という動機があり、「外部からの評価や報酬、賞罰のために動機づけられる」ことです。ビジネス面でいうと「給与や賞与、昇級昇格」などがイメージつきやすいでしょう。
このどちらの動機も経営を行うに置いては重要ですが、成長し続ける企業は「社員の内発的動機を鼓舞し、外発的動機をコントロールしている」ようです。では、どのように行っているのでしょうか。

■社員の内発的動機を鼓舞し、外発的動機をコントロールするために

成長し続ける企業は、会社と社員の共に目指す「目的」をしっかりと共有しているようです。そのために、「理念体系(PMVV)」を社員へ浸透・共感してもらえるように工夫しています。そもそも「理念体系(PMVV)」とはそれぞれの意味は下記です。

・P(理念・パーパス)
自分たちの存在意義、存在する本質的な理由。最上位(根底)にある信条/信念(打算なしに)奮い立つ、鼓舞される哲学、思考
・M(ミッション)
自分たち成し遂げようとしている使命。Pに基づく行動・役割
・V(ビジョン)
具体的に目に浮かぶようなイメージできるなりたい姿。P・Mを追求したらどうなるか、P・Mをかみ砕いた姿。
・V(バリュー)

重要な信念、日々の行動の判断、選択の基準。P・M・Vはともに歩む長い道。一緒に進むときの思考・行動基準
つまり、PMVVは4つでワンセットであり、繋がっています。また、PMVVは「会社と社員が共に歩む長い道」であるため、別名Wayとも呼びます。

【ご案内11/10、11/12、11/16:社員100名超えたら必須になるビジョナリーな成長企業づくり】


https://www.funaisoken.co.jp/seminar/079092

南原繁
株式会社 船井総合研究所 価値向上支援本部アカウントパートナー室 上席コンサルタント ディレクター
1993年関西大学経済学部卒業後、㈱船井総合研究所入社。 入社後、流通小売業、飲食サービス業、製菓製パン業、地域遊休地開発、観光事業、企業CRE戦略、自動車販売業の幅広いフィールドを通じて、船井流マーケティングの基本ベースを習得する。 2000年より住宅リフォーム業を本格的に従事、2002年チームリーダー、2005年グループマネージャー、2010年上席コンサルタント認定、2014年住宅不動産部副部長、2017年リフォーム支援部部長。