MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

すべての記事

  • 「会社が超好き」幹部が育つビジョン策定Part2

    中堅・大手企業様向けメールマガジンvol.3 社長しか本気で会社の10年先を考えられない 今回は、前回の(1)に引き続きまして、「会社を大好き」幹部が育つビジョ…

  • 「会社が超好き」幹部が育つビジョン策定Part1

    中堅・大手企業様向けメールマガジンvol.2 社員100名の壁を突破する社長のギアチェンジ 「会社が超好き」幹部が育つビジョン策定を今回と次回の2回に分けてお伝…

  • 社員100名超えると変革するべきこと

    中堅・大手企業様向けメールマガジンvol.1 組織はトップ1人で99%決まる 社員30(~50)名までは社長の人的な魅力で社員(組織)を引っ張れますが、(50~…

  • ウィズコロナ時代の「新しい“経営常識”」を、最新事例から学ぶ

    変革期の今をポジティブにとらえ、時流に適応し業績アップを実現しよう! 緊急事態宣言が再度発令されるなど、コロナウイルスによる経済影響は長期化しております。長期間…

  • 成熟業界の企業は「新規事業参入」で、劇的に生まれ変わる‼

    成熟業界の閉塞感を打ち破れ!「新規事業を通じた企業ブランディング」のススメ 2015年以降、日本の人口は減少トレンドに転じています。加えて時流変化により「昔なら…

  • コロナ禍でも盤石な美容業界のビジネスモデルとは

    <↓無料レポートのご案内↓> ※下記、画像から無料レポートをダウンロード頂けます。   ▼『フランチャイズビジネス分析【時短ネイルサロン業態】』 無料…

  • 社会性の高い新規事業がいま注目されるわけ

    ■社会性の高い事業が、新規事業として注目されている これまで"新規事業"といえば、高い収益性、投資回収期間、参入障壁などといったキーワードが注目されてきました。…

  • 会社設立から新規上場(IPO)までの期間が短くなる傾向に

    会社設立後3年未満で新規上場(IPO)する企業もありますが、2020年に新規上場(IPO)した会社の設立から上場までの期間は平均で約17年でした。 はじめに 以…

  • 新しいIPOのトレンド「TOKYO PRO Market」とは何か

    柔軟性とスピード感からいま注目を集める東証の第5の上場市場「TOKYO PRO Market」について説明します。 2020年は過去最多の上場数 みなさんは「T…

  • 高収益企業への最短ルート ~第二本業を確立せよ~(2)

    新規事業に参入して売上を拡大させるシナリオ設計とは? 前回のコラムでは、新規事業を検討すべき背景、複数事業展開だからこその利益についてお伝えさせて頂きましたが、…