すべての記事
-
東京証券取引所の市場区分変更がIPO(新規上場)に与える影響
-
- M&A
- 宮井秀卓
「マザーズ」や「JASDAQ」でIPOを目指していた場合、「スタンダード市場」や「グロース市場」での形式基準の変更点を確認しておく必要があります。 東京証券取引…
-
Withコロナの時代に考える、M&Aの「はじめの一歩」
船井総研M&Aグループでは、WEB・実地を問わず、無料経営相談を実施しております。そのなかで、「はじめてM&Aに取り組みたい」というご相談をいただく機会が多々ご…
-
【成功事例から見えた!】ウィズコロナ時代は「ブランディング」に投資せよ
-
- 新規事業
- 吉田創
【コロナ影響により“経営方針の見直し”に迫られる企業が増加】 コロナウイルスの影響により、様々な業界で影響がでております。本コラムを執筆している現在は2020年…
-
ホールディングス化を用いた成長戦略を考える上でのポイント
皆様こんにちは。 船井総研の金融M&A支援部、財務・組織再編チーム・リーダー小松です。 全国的な緊急事態宣言が発表されてから現在に至るまで、早7ヵ月も…
-
コロナ禍での組織改革!“社員100名の壁”を超えるために必要な事”
-
- マネジメント
- 船井総研 事業イノベーション支援部
船井総研でお付き合いさせて頂いている全業種クライアント企の中には、50名を超え、地域でも業種・業態での一番店として推進している、または一番店に届きそうな会社さん…
-
-中期経営計画はなぜ必要?社員にどんな影響があるか- 中期経営計画はなぜ必要?社員に響く作り方
(1)はじめに 【中期経営計画】 の意味を、経済書やweb等で調べてみると、次のような文言をよく目にします。 【中期経営計画】は、5~10年を念頭に設定された経…
-
TOKYO PRO Market上場のメリットやデメリットは? TOKYO PRO Marketを選ぶ理由
東京証券取引所のプロ投資家向け市場である「TOKYO PRO Market」への関心が高まっています。他市場と比べて比較的短期間で上場できるといったTOKYO …
-
「東証1部」や「マザーズ」という名称が変わります!東証が4市場から3市場に市場区分見直しで、今後どのような影響があるか
-
- その他
- 宮井秀卓
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、2022年4月以降、「東証1部」「東証2部」「ジャスダック」「マザーズ」が「プライム」、「スタンダード」、「グロース」…
-
【開催までわずか】FCビジネス参入成功事例公開!無料WEBセミナーのご案内
withコロナでも伸びるFCビジネス参入成功事例について、新規事業立ち上げに関するコンサルティング実績のある船井総研がお伝えする特別セミナーのご案内です。 お世…
-
顧客目線でDX化による第二本業を達成した企業
-
- 高収益
- 内田洋平
出版業から情報加工業にシフトし高収益経営を実現! 高収益経営フォーラム・次回10月例会では、鎌倉新書 清水CEOにご講演を頂きます。会社名からお分かりのように、…