すべての記事
-
ブランディングは発想が重要
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
コンサルティング会社ではロジカルシンキングは最低限要求される重要なスキルです。最低限必要なのに、重要というと、少々矛盾を感じるかもしれませんが、やはりコンサルタ…
-
ブランディングにインターネットを活用しよう 【第1回】
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
私の専門である流通業(卸売業・小売業)においては、非常に重要な季節がこの7~8月となっています。というのも、ショップの年間計画においては、多くの商材の場合、年末…
-
ブランド力を向上させる経営方針発表会とは
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
皆様経営方針発表会は毎年実施されているでしょうか。 経営方針発表会とは社員に今後の方針を経営層から発表し納得させる場でしょうか。経営層が考えている事を発表し共有…
-
新しいポジションがブランディングには必要
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
先日、3世代の食事に関する流行の比較をフジテレビで放送していました。番組の主旨としては、世代による流行のギャップを楽しむ、というようなもので、お互いの世代を理解…
-
新規事業からブランド構築を考える
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
私はこの数年“新規事業の立ち上げ”をメインテーマとして行ってきました。特に保育事業や教育事業を中心とした子ども向けの新規事業の立ち上げは、これまで多くのご支援を…
-
短期的に売上を上げるなら業種拡大?業態転換?
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
船井総研で私はわかりやすく業種と業態の定義をこう教わりました。 業種とは売るもの 業態とは売り方 売るものを増やす=取り扱い商品…
-
新しい一歩を踏み出す時に絶対に必要なこと
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
船井総研では毎日数多くの経営者・経営層の方から経営相談を受けています。私自身も広告業界、印刷業界を中心に様々な経営者の方の声を聞いてまいりました。 …
-
ビジネスは集金より集客が決め手
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
ビジネスは突き詰めると「集客」がいちばん大事だと感じます。 受注力や利益率など「集金」の話ばかりするビジネスパーソンがいますが、最も重視すべきは「…
-
「商品が見えにくい業界」のブランディング ~保育園を事例にパーソナルブランディングを考える~
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
私の主領域は子育て関連ビジネス、特に保育園やベビーシッターなどの保育業界になります。この業界でコンサルティングを行って現在5年目を迎えました。 こ…
-
店頭販促を行なう時おさえなくてはいけないこと
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
私は前職年商130億円ほどのSP会社に6年間在籍していました。コンビニやビールメーカー、酒類ディスカウント店、大手GMS、ドリンクメーカー、菓子メーカー等の仕事…