MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

すべての記事

  • 2012年は住宅・不動産は買い時か!? 買い時を左右する3つの重要な視点

    早いもので今年も年末を迎えた。 今回は毎年恒例の来年2012年における住宅・不動産の「買い時診断」を行なってみたい。 振り返れば、2010年後半から住宅の「買い…

  • 『報連相は上司が率先して実践する』~あるべき組織コミュニケーションとは!

    「最近の若い人は、一体何を考えているのかわかりませんね」 いわゆる“ゆとり世代”と呼ばれる若者が社会人デビューしてから、頻繁に聞かれるようになったフレーズだが、…

  • “あるべき姿“を具現化させるライフネット生命の持つマニフェストの効用

    ■ 生命保険を“原点”に戻したい 「月々の支払い保険料を半額に!」 「保険金の不払いをゼロに!」 「保険を比較検討できるように!」 ライフネット生命保険株式会社…

  • 100年に1度の変革のチャンスを捉える

    ■ 未曾有の変革期 麻生首相は今回の世界的な経済不安を「100年に1度の危機、未曾有(みぞう)の事態」といって、色んな意味で話題となりましたが、読み方の誤りはさ…

  • マーケティング発想が求められる中国市場

    中国の自動車市場が今年中に1300万台に到達すると見込まれ、実質世界1位のマーケットになるとの報道が新聞、メディアで取り上げられています。 また、各種メディアに…

  • 『“待伏せ”マーケティング』~何を“考える”べきなのかを“考える”!

    「“後追い”から“待伏せ”へ」 前回の記事に書いたマーケティングの視点は、かなりたくさんの方々から質問をいただくことになってしまった。 殆どの質問は、「具体的に…

  • 「団塊の世代」中小企業経営者が“引退間近”に。後継者問題をどう解決すべきか

    ■ 後継者がいない企業が増える? “引退間近”の中小企業経営者が抱える悩み 現在、日本の人口構成比の中で最も高い比率を占める「団塊の世代」。 「団塊の世代」は、…

  • 『“後追い”から“待伏せ”へ』~これからのマーケティングを考える!

    「マーケティング」とは何か? 多くの書籍、あるいは論文等で使われているのは、アメリカ・マーケティング協会の定義だ。 日本語に訳すと、「マーケティングとは、顧客、…

  • “所有”しない時代だからこそ知っておきたい! 値下がりしない“資産マンション”が持つ6つのプレミアム

    前回は「賢い人に共通するマンションの買い方」について、お伝えした。 意外にも(?)多方面から反応があり、マンションに対する関心度の高さをうかがわせた。 特に、「…

  • 『創業原点を未来へ託す』~“創業原点”とは!

    週刊粧業という業界新聞に月1回掲載することになりました。本日は、11月14日号に掲載された記事をご紹介します。 スティーブ・ジョブズの悲報に世界中が落胆したのは…