MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

すべての記事

  • 2012年の消費トレンドは参加と体験! カップヌードルミュージアムが人を集める理由

    2011年3月11日に発生した東日本大震災から1年が経ち、企業や消費者をとりまく環境は大きく変化しています。 特に、「消費」については、消費者の心理や志向の変化…

  • 『間違いだらけの“IT経営”』~“見える化”はゴールではない!

    ビジネスの世界で着実に進化を遂げてきたIT。 企業経営においても、この進化するシステムの恩恵を受けて、劇的な“見える化”を果たしてきた。 特に、結果を早く確認で…

  • 海外マーケットへの取り組みには投資が必要

    ■ はじめに かつては、グローバル企業とは、大企業のことを意味した。 しかし、今や年商10億円以下でもグローバル企業はいくらでも存在している。 日本の企業にとっ…

  • 『“結果”に捉われてしまうから“パフォーマンス”が下がる』~心の「フロー」化を目指そう!

    「心を鍛える」 そう言われてもなかなかイメージが湧かない人が殆どだろう。 よって、心を鍛え直して結果を出せるようになったプロスポーツ選手の話を紹介しよう。 サッ…

  • 『“価値観”は違うのが当たり前』~最近の若者は…の思考停止に気をつけろ!

    「最近の若い連中は、プリウス買おうとか普通に言ってるらしいけど、信じられないね」 「オレは、どうしてもフェアレディZが欲しいんだよ」 「今度ハチロクも出るらしい…

  • 『正しい“事実”を洗い出す』~消費税増税論議に思うこと!

    内閣支持率が、報道各社とも30%割れという状況らしい。 ブログ、ツイッター、フェイスブック等々、情報発信および情報収集の新たなインフラが構築されてきたことによっ…

  • 2020年日本の不動産価格・地価を大胆予想! 3分で読める人口予測と地価予測の概略

    今回は、これから先の地価や住宅価格がどう変化していくかを考えてみたい。 「“所有”しない時代だからこそ知っておきたい! 値下がりしない“資産マンション”が持つ6…

  • 『少数だからこそ精鋭になる』~ヤマトホールディングス瀬戸会長の言葉に思うこと!

    “少数精鋭”という言葉がある。 もともとの意味は、「人数は少ないが、優れたものだけを揃えること」ということだ。 しかし、ヤマトHDの瀬戸会長に言わせると、「少数…

  • 高速道路にユナイテッドアローズが出店!! SA・PAは駅ビルに次ぐ小売業の一等立地となるか?

    2012年は「道路」が大きく変わる年になりそうです。 思い返せば2010年は駅ナカ、2011年は東京なら有楽町、大阪なら大阪駅北ヤードなどの大都市の一等地が、 …

  • 『地域家電店の展望』~“カバー率”を上げて機会獲得に備える!

    ここで、地域家電店と表現しているのは、いわゆる「町の電気屋さん」のことだ。 もともと電化製品は、各メーカーが展開した「町の電気屋さん」チャネルを通じて普及してい…