すべての記事
-
国民の97%が幸せと感じている国・ブータン!! GNHから考える企業経営のあり方とは?
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
ブータン国王夫妻が来日し、日本各地を精力的にまわる姿がニュースで流れました。 今、あらためてブータンという国が注目されています。 2011年が日本にとって大きな…
-
市場の変革が求められる賃貸住宅市場。今そこにあるビジネスチャンスとは!?
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
ここ数日来、大変な驚きと怒りとともに世間を賑わせている2つの話題、 「大王製紙の前会長による巨額借入問題」、及び「オリンパスの損失隠し問題」。 われわれ、企業経…
-
『“成功”よりも“成長”を志向するトップ』~全日本女子バレーボール真鍋監督に学ぶ!
-
- 組織づくり
- 船井総研 事業イノベーション支援部
今回は、「バレーボールワールドカップ2011」を取り上げてみたい。 昨晩、ついに世界ランク1位のブラジルにストレート勝ちした日本。 今大会不調のブラジルだが、日…
-
増加するうつ病社員のメンタルヘルス対策には、スポーツ選手も実践する“フロー理論”活用せよ!
-
- 人財育成
- 船井総研 事業イノベーション支援部
■ 20~30代社員に激増する“うつ病”。対策を講じる企業は86.5%に 「最近、また“うつ病”になる社員は増えているんでしょうか?」 「わが社では“うつ病”で…
-
住宅は「持ち家」と「賃貸」どちらがお得!? 経営コンサルタントの視点でみるメリット・デメリット
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
「持ち家と賃貸は、一体どちらが得なのか?」 このようなテーマは特に90年代のバブル崩壊以降、住宅購入のタイミングに差し迫った一次取得者の間で盛んに議論されるテー…
-
「値下がりしない物件」はどう見極める? お金に賢い人に共通するマンションの正しい買い方
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
ある不動産会社に勤める友人がこんなことを言っていた。 「やっぱり、俺たちプロだから賢く住宅を購入しないと。資産価値の下がらない物件を安く買って、いいタイミングを…
-
『脚本家になったつもりで“今の自分”をみつめる』~“鷹の目”をもつために!
-
- 人財育成
- 船井総研 事業イノベーション支援部
「先生、“鷹の目”でものを見るのが重要だってことはわかったんですが、普段からどんな意識を持っていればそうなれるんでしょうか?」 先週の土曜日に、FCA(フナイコ…
-
沖縄の約4分の1の学生が入学!? 全国から欲しがられる人材をつくる学校のヒミツ
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
前回の私の記事では、「日本中が注目する沖縄企業 成長のヒミツ」のイントロとして、沖縄経済の俯瞰と、本州の企業による沖縄進出とその抵抗感について述べた。沖縄は市場…
-
『“賢者”の姿勢こそが成功への道』~本当に「ウチの業界は特別」なのか!
-
- 人財育成
- 船井総研 事業イノベーション支援部
「ウチの業界は特別なんですよ。」 「一般的な話としてはわかるんですが、ウチの業界には当てはまらないですね。」 「あ、それ私も言ったことあるかも」と思われている方…
-
今後、分譲マンション市場は好転するのか? デフレ不況で競争優位性を保つディベロッパーの条件
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
前回、『新規マンション開発に代わり、“魅力的な事業”へ!「不動産管理ビジネス」に高まる期待と将来性』というテーマで、 新規マンション開発に代わり、注目を浴びつつ…