MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

すべての記事

  • 企業ビジョンを支える3つの条件

    今号は企業ビジョンについてお話したいと思います。 通常、ビジョンとは将来の構想や展望を意味しますが、企業ビジョンには、なぜそれを目指さなければならないのかを示す…

  • 問題点を明らかにする部下の行動管理とは[マーケティング戦略・営業戦略]

    さて今号の私のテーマは行動管理についてです。 営業部門の実績を向上させようとする際には、売上や粗利、成約数といったゴールとしての指標(KGI:Key Goal …

  • 「客単価ダウン」に負けない! デフレでも確実に利益を出す商品戦略

    ■ デフレ経済下での「客単価ダウン」の悩み 前回の私の記事で、不景気においては、同じ商品でも好景気時の価格帯に対して60~80%程度の値をつけると売れやすくなる…

  • レバレッジを考えた事業計画作成[マーケティング戦略・営業戦略]

    さて現在私は法人および個人向けのサービス事業会社の事業計画作成の仕事をしています。 事業計画を作成する際、重要なポイントはいくつもありますが、今回はKPI(Ke…

  • エリアマーケティング8つの条件[マーケティング戦略・営業戦略]

    エリアマーケティングについて、お伝えしたいと思います。 エリアマーケティングとは、「エリア(=地域・地区)」と「マーケティング(=売るための仕組み)」を組み合わ…

  • 市場規模はピーク時の6分の1!? バイク業界にみる縮小市場で生き残る方法

    1982年のピーク時には約320万台が販売されていたオートバイ。 しかし、2009年は約38万台にまで市場規模は落ち込んでしまっています。 このグラフをみると、…

  • 店舗出店の極意! 商圏の考え方[マーケティング戦略・営業戦略]

    「商圏調査」についてお伝えしたいと思います。 商圏調査の内容に入る前に、まず「商圏」について簡単に説明させていただきます。ご存知の方も多いかとは思いますが、「商…

  • こうして生まれたヒット商品!~チロルチョコの成功~

    ▼『人が集まる多角化戦略のポイント 2024年時流予測レポート』 無料ダウンロードはこちら 今すぐビジネスレポートをダウンロードする無料! みんなから愛される定…

  • ロジックエラーを打開するサービスレベルの考え方

    引き続き、ITILについて解説します。 前回は、ITILのコアコンセプトであるサービスレベル管理において、ロジックエラーを内包しているケースが多く、顧客満足が向…

  • 顧客志向に絞り込まれたSLA

    今回は、ITILについて解説します。 ITに関わる方々にとっては、ITILというキーワードはもうかなり浸透していると思います。 何を今更、とお感じになる関係者の…