すべての記事
-
なぜ宮里藍はモチベーションダウンから復活できたか
-
- 人財育成
- 船井総研 事業イノベーション支援部
■ 2011年の景気は上々でも、企業業績は簡単に好転しない 「今年の特に上期は、景気が良いと思いますよ。」 大手企業トップの方々が、マイクを向けられて語ったメッ…
-
“縄張り意識”はなかなか消えない? 「真の企業合併」の実現には何年かかるか
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
先日、新聞を読んでいると興味深い記事が目に飛び込んできた。 「みずほフィナンシャルグループ、人事資料で行員の出身銀行を消すことに」というものだ。それを見て、「や…
-
「AKB48大人気」から来年のトレンドを分析! 2011年ヒットキーワード大予測
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
2010年はみなさんにとってどのような1年でしたか。「大激変の年」だったのではないでしょうか。 デフレの長期化で企業経営は非常に厳しい状況が続いていますが、一方…
-
セールスプロセス改善:「販売の階段」とは?[マーケティング戦略・営業戦略]
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
(THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役 伊藤 達夫) はじめから高単価、高粗利の商品をお客さんが買ってくれるか? といいますと、そんなことはありま…
-
“消費者ニーズが多様化している”は本当か? クルマ、衣類の商品コンセプト推移から検証する
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
■ 日本人は本当に“多様化”しているのか “多様化”というフレーズが、一般的に飛び交うようになってどのくらい経つでしょうか。 「多様化するライフスタイル」、「多…
-
ディズニー・ドリームキー 人気大爆発[マーケティング戦略・営業戦略]
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
(有限会社金森マーケティング事務所 取締役 金森 努) 「今だけの期間限定」というスペシャル感は生活者の購入を促進する常套手段。ましてや、人気ブランドの周年記念…
-
アジア市場への新規ビジネス
-
- 海外進出
- 船井総研 事業イノベーション支援部
日本で衰退してきたビジネスの新たな商機について考えたいと思います。 市場が拡大しているときは、市場の拡大とともにビジネスを拡大させ、さらにシェアを拡大し、売上を…
-
戦略コンセプトをどう経営に活かすのか? ブルーオーシャン戦略
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
(THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役 伊藤 達夫) 社長さんや経営幹部の方とお話ししていると、戦略コンセプトをどのように経営に活かせばいいかわか…
-
2010年年末商戦は企業の命運を握る! メリハリ・巣ごもり・機能性消費に対応せよ
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
■ 年末商戦は企業にとって最重要期。2010年末はどんな商戦になる? 各企業にとって年末年始というのは1年間の売上を確保する上で最重要シーズンであり、決して失敗…
-
ステークホルダー重視型CSRが加速しない……
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
(クイックウィンズ株式会社 代表取締役 COO/CFO 戸井 雄一朗) CSRマネージメント体制構築を任された貴方。しかし各部門から協力がなかなか得られません。…