すべての記事
-
『なぜ、極めて当たり前のことができないのか?』~“報連相”にまつわる大きな勘違い!
-
- 組織づくり
- 船井総研 事業イノベーション支援部
“報連相”、組織で働いている皆さんであれば、恐らく誰もが耳にする言葉ですね。 書店のビジネス書コーナーに行けば、 この“報連相”に関する本をいくつも見つけること…
-
現場発!業績アップは5Sから!
-
- 組織づくり
- 船井総研 事業イノベーション支援部
先日、新たにご支援をすることになった企業様に訪問しました。 ご支援のテーマは業績アップの為の販路拡大の支援です。 メーカーの業績アップを支援する際のパターンとし…
-
セブンイレブンの駅中出店に見る、衰退するチェーン・発展するチェーンの違いとは?
-
- 営業戦略
- 吉田創
本稿では、一般消費者にとってなじみ深いBtoC業界(小売・飲食・サービス業)の 管理職であるスーパーバイザーの仕事術を通じて、 「ビジネスにおける収益向上の基本…
-
PDCAサイクルを回すには“大事な数値”を分析しよう!!
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
弊社上席コンサルタント川原慎也が「これだけ!PDCA」を発刊して以来、 多くの方々に読んでいただき12万部もの出版部数になりました。 この出版部数からもわかると…
-
地域ブランド作りの舞台裏 シリーズ【1】「島グルメブームに見るブランド作りのポイント」
-
- ブランディング
- 非公開: 杤尾圭亮
最近 島と呼ばれる地域からのご依頼が増えています。 特に興味深かいのは島の特徴的な食材に注目してブランドを構築するという「島グルメ」の活動です。 この島グルメは…
-
ビジネスで成功する富裕層とそのコミュニティに共通すること
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
多くの業界で業績を伸ばすビジネスの1つに、自らのコミュニティを持ち、それを育てていく手法があります。 それができれば、企業や、経営者・主宰者自身のブランドを上げ…
-
グノシーに学べ!ベンチャー企業の成長戦略のセオリー
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
グノシーをご存知でしょうか。 4月からマスプロモーションを本格化させたことで、認知度が上がってきている同サービスですが、 今回はその「グノシー流・成長戦略」につ…
-
本を出して業績を上げる方法 2 ~どうすれば本を出すことができるのか?~
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
本は出すことは簡単です。本を出すだけなら簡単です、と言った方が正確かもしれません。 出版には、「自費出版」、「ビジネス出版」、「商業出版」の3種類があります。 …
-
宿泊予約サイト業界にも激震が走る!? 伏兵Yahoo! の挑戦
-
- 営業戦略
- 非公開: 山本真輝
先日リクルートとPontaのポイント統合が発表されました。 共通ポイント自体の動向や趨勢は、すでに様々な媒体で解説されていますので、そちらに論を譲るとして、 今…
-
海外でも活かせるFACEBOOKの活用方法
-
- 海外進出
- 船井総研 事業イノベーション支援部
■インターネットと人脈で世界が身近になる! 1ドルコインを山のように抱え、朝方、学生寮の廊下に設置されていた公衆電話から日本の家族に電話をかけていたのは、20年…