MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

すべての記事

  • インドネシアの総選挙に注目

    1.インドネシア政権の行方 インドネシアは、2004年に大統領に就任したユドヨノ現大統領のもとで、4.5%以上の成長率で安定的に成長を遂げてきました。 しかしな…

  • 「業界動向から読み解く成功の秘訣」 -自社商品をコンサルティングするセカンドステップ-

    前回は「市場規模およびシェア」を調べることで、自社の立ち位置・方向性を明確にすることができるようになるとお伝えしました。 今回は、調査・分析項目【2】として「業…

  • 選ばれ“続ける”会社とは?

    日々、コンサルティング現場の中で、ブランド戦略について相談を受ける。 その中でも「選ばれる会社になりたい」という要望がクライアントから最も多い。 日本の総人口は…

  • 企業としての顧客との約束

    国内では消費税が増税され、大手百貨店の大丸松坂屋4月売上は初旬段階で19%の減少と報道されていました。 「期として減収予測範囲に収めたい」というコメントがありま…

  • ここ最近のアジア進出の動向と成功ポイント

    2013年の中頃まで日本企業のアジア進出が新聞・テレビを賑わしていましたが、 アベノミクスの影響か、日本国内の景気回復の兆しが見え始めたとたんに、アジア進出に関…

  • イノベーションを起こすための王道3パターン

    ■ 何か新しいことを! 日々、多くの経営者、経営幹部の皆様とお会いしておりますが、 最近、現業の見直しというよりも、新たな取り組みを始めたいという企業の方からの…

  • 社員をダメにする評価制度

    「できるだけ、公平で納得性の高い評価制度を作りたい。」 人事制度のコンサルティングを受ける際に、もっとも多いリクエストです。 そして、「客観的基準」という言葉も…

  • コンサルティング脳の使い方(2)~ブランド戦略の思考フロー~

    先日、ある地場産品メーカーから販売量拡大に向けたブランド戦略について相談があった。 ブランド戦略というと、各種広告によるイメージアップ、キャッチコピー、商品パッ…

  • 現地市場のレベルにあわせる

    中国市場でドイツのメーカーが成功しているという話を良く耳にする。 当初中国政府が自国の自動車産業振興のために日本のメーカーに声をかけたところ、 日本のメーカーが…

  • BtoC業界から学ぶ:収益向上の基本2~まずは足元から強化~

    本稿では、一般消費者にとってなじみ深いBtoC業界(小売・飲食・サービス業)の管理職であるスーパーバイザーの仕事術を通じて、「ビジネスにおける収益向上の基本」を…