MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

すべての記事

  • 競合店・競合施設調査の功罪

    企業の戦略立案をする上で「競合企業・競合店調査」は1つの重要事項となります。しかし、ながら、この「競合調査」に重点を置くあまり、逆に業績を落としてしまう企業が多…

  • 『顧客満足を高めることで、本当に利益は上がるのか?』

    「顧客満足を高めることが大切だというのはわかるんですけど…なかなか利益には直結しないことがわかっているので、徹底させるのが難しいですよね」経営陣、幹部、あるいは…

  • 効果的な商品展示会の活用法

    2月から4月といえば、多くの商品展示会が開催される時期です。私共のご支援先でも商品展示会に参加される企業が数多くいらっしゃいます。 商品展示会に参加される企業の…

  • 地域ブランド作りの舞台裏シリーズ【8】 「地方創生のインフラ 地域おこし協力隊活用」

    2月ももう終わりに近づき、来年度の足音が近づいてきました。私が担当する地域ブランド化においても地方創生に向けての準備が各地域であわただしく進んでいます。いわゆる…

  • 失敗しない人事制度

    人事制度とは不思議な制度です。ある程度の規模の会社になれば、絶対に必要な仕組みでありながら、人事制度によって成功した会社は案外少なく、むしろ、人事制度によって会…

  • プランタン銀座のバレンタイン商戦にみる「業績アップの基本」

    【1】“バレンタイン売上”売上高前年比10%増を狙うプランタン銀座 プランタン銀座/72ブランド650種類のチョコでバレンタインフェア 流通ニュース 2015年…

  • 間違った模倣

    成長市場においては、業績を躍進させている企業が同業他社の「モデル」とされて、先行者に追いつけ追い越せというベクトルで、業界全体が前向きに取り組んでゆくことが多い…

  • 専門店チェーンに求められる教育のあり方

    これまで商業施設デベロッパーに、入店するテナントが最も求めているのは館集客でした。そのため、長期的にはリニューアル、中期的には経常販促(館販促)で集客することが…

  • 他者に伝えるときに、言葉だけに頼っていませんか?

    「すみません。ミセスってどんな人ですか?」 この言葉はある経営者から言葉です。会議の中で、私が「ミセスをターゲットにしていきましょう!」と提言した後、一呼吸置い…

  • 世代交代を阻む壁。それは何もしないこと。

    多くの日本企業から、経営者および幹部社員の世代に関してのお問い合わせが入る時代となりました。右肩上がりの上りエスカレーターの時代には、勇気と挑戦心さえあればなん…