すべての記事
-
ユーザーの声を直接聞く
-
- 市場調査
- 船井総研 事業イノベーション支援部
前回のレポートでは、競艇ビジネスを例にあげながら、「狙うべき顧客はどこの誰か」(ターゲティング)についてお話をさせていただきました。今回は、ターゲティングの次の…
-
世界で戦う日本企業を応援します
-
- 海外進出
- 船井総研 事業イノベーション支援部
これまでに製造業や飲食チェーンから海外事業に関して様々な相談を受けてきました。率直に感じるところは、「知らないが故の不安」がどの会社もたくさんあるということです…
-
アウトソーシングによる業務改革で成果を出す方法
-
- オペレーション
- 船井総研 事業イノベーション支援部
市場の低迷が続く中、固定費削減のために多くの企業でアウトソーシングが利用、もしくは検討されている。アウトソーシングされる内容はシステムの運用管理といった支援業務…
-
営業センスのない営業の落とし穴[マーケティング戦略・営業戦略]
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
大不況時代の中にある成熟した市場において、あの手この手による営業機会の創出と営業プロセスの標準化や仕組み化が叫ばれている。 しかしながら、その努力を客観的に見た…
-
eコマース(電子商取引)導入のポイント[マーケティング戦略・営業戦略]
-
- WEBマーケティング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
今回は、「eコマース(電子商取引)導入のポイント」についてお話させていただきます。 ◆ eコマースとは何か? eコマースとは、情報ネットワークを通じて行われる商…
-
デスクの隣の人と意識を合わせないと…
-
- 組織づくり
- 船井総研 事業イノベーション支援部
「企業理念」「経営方針」という言葉にはどのようなイメージをもたれるでしょうか? 「崇高」や「尊い」、「企業が掲げるべきもの」というイメージがある一方、特に若手の…
-
あなたはトルシエ派? ジーコ派? オシム派?~サッカー日本代表監督からみるリーダーシップと組織の熟成との関係~
-
- 組織づくり
- 船井総研 事業イノベーション支援部
みなさん、こんにちは。石井です。今回ご紹介するテーマは「リーダーシップと組織」です。 企業が組織を運営する上で、トップのリーダーシップは非常に重要になってくるこ…
-
新入社員とのコミュニケーションのあり方
-
- 人財育成
- 船井総研 事業イノベーション支援部
毎年取り沙汰されるテーマの一つに「五月病」があります。明確に発症していれば、対処も容易なのですが、潜伏期間とも言うべき「擬似五月病」の段階で対処していくことが必…
-
消費者から選択される企業(店舗)へ[マーケティング戦略・営業戦略]
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
昨年からの世界的な不景気から約8ヵ月が過ぎようとしていますが、今もなお厳しい状態が続いています。 特に消費者の買い控えを直に受ける小売・流通業界は、駅ビル業態で…
-
アンケートの活用方法[マーケティング戦略・営業戦略]
-
- 市場調査
- 船井総研 事業イノベーション支援部
突然ですが「アンケート」というとみなさまは何をご想像されるでしょうか。 HP の利用方法、携帯電話の使いやすさ、父の日のプレゼント、恋愛などなど、様々なアンケー…