MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

すべての記事

  • どうなる?プレミアムビール市場?

    政府・与党が、ビール系飲料における酒税の具体的な税率見直しを、来年度改正では見送る方針を固めた。 このことを受け、現在のビール系飲料のトレンドである「プレミアム…

  • イオンモール岡山に見る新しい店のフォーマット

    岡山の駅前、徒歩5分くらいのところ。 以前、林原の大きな施設や駐車場があったところです。同地を取得したイオングループが、西日本最大級のイオンモールを12月5日に…

  • 顧客を離反させないための商品戦略とそれを見出すための調査のあり方

    船井総研の経営戦略事業部では定期的に「自主調査レポート」を配信しています。 エンドユーザーの消費動向を知るために商品を決めて300人程のサンプル調査を実施してい…

  • 市場創造を考える~アベノミクスがもたらす影響~

    日本国内では衆議院選挙が終わり、自民党は改選前の293議席から291議席、公明党は4議席増の35議席で、全議席の3分の2を上回る326議席を獲得しました。 アベ…

  • 『コンサルティング会社に学ぶ“部下育成”のテクニック!』

    船井総合研究所では、近年新卒社員を多数(約70名)採用していることから、そのことを知るクライアント企業から、「新卒社員を一人前のコンサルタントに育成するのは大変…

  • 名刺のリスト化で来年度から業績アップ!

    一人の顧客が一定の取引期間を通じて、企業にもたらす利益や価値のことをライフタイムバリュー(LTV)と呼ぶことをご存知な方は多いと思います。市場全体が成長している…

  • “ペヤングソース焼きそば”のニュースから見える有名ブランドならではの恐怖!

    ■超情報化社会の到来 ご存知のとおり、インターネットやスマートフォンが普及したことで、情報が誰でも、どこでも、簡単に、入手することができる世の中となりました。(…

  • 地域ブランド作りの舞台裏 シリーズ6 「まちおこし資源論」

    地域活性化コンサルタントを行っていると一年間に20回程度 講演に呼ばれ様々な地域にお邪魔します。普段は、特定地域を定期的に訪問し、プロジェクトの進捗確認やアイデ…

  • “やっぱり”課長のポジションは企業の“実行”を支える“肝” ~課長のマネジメント力を改めて見直す~

    ■課長のポジションは超重要 先日、ここ3ヵ年で急成長している企業にご訪問させていただく機会がありました。この急成長に伴って、従業員数も30名程度が80名程度まで…

  • 顧客満足度調査は「業績を上げるための情報」が詰まっている「宝の原石」!(2)~この宝の原石をいくつ見つけられるかが、腕の見せどころ~

    まずは、前回の振り返りです。顧客満足度が「再来(リピート)意向」と「紹介(口コミ)意向」に与える影響とその構造についてお伝えしました。下記の図ですね。 更に詳し…