MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

営業戦略

  • 『少数だからこそ精鋭になる』~ヤマトホールディングス瀬戸会長の言葉に思うこと!

    “少数精鋭”という言葉がある。 もともとの意味は、「人数は少ないが、優れたものだけを揃えること」ということだ。 しかし、ヤマトHDの瀬戸会長に言わせると、「少数…

  • 『地域家電店の展望』~“カバー率”を上げて機会獲得に備える!

    ここで、地域家電店と表現しているのは、いわゆる「町の電気屋さん」のことだ。 もともと電化製品は、各メーカーが展開した「町の電気屋さん」チャネルを通じて普及してい…

  • 新耐震住宅「東京都LCP住宅」とは何か。その効用と購入者や業界に与える影響を解説

    まもなく東日本大震災から1年を迎えようしている。 もう1年か、という思いと共に、まだ1年しか経っていないのかと認識したとき、 私たち人間が持つ忘却曲線と、日常に…

  • 『今こそ“お客さまの立場”に立ってみよう』~退化した“お客さま力”を鍛える!

    先週発売された『絶対に断れない営業提案』は、おかげさまでAmazonのセールス・営業部門ランキング第3位にランクされるところまでいきました。 既に読み終わった方…

  • 『絶対に断れない営業提案』~今こそ営業の真価が問われる!

    先週の金曜日、1月20日に『絶対に断れない営業提案』が書店に並んだ。 対象は、もちろん“営業”を担当している方々ということになるが、 内容的には、経営者、経営幹…

  • 2012年こそ買い時か? マンション市場は盛り上がり必至!

    本年1回目の記事となる。今年も不動産・住宅関連のお役に立てる情報をお届けしたいと思う。 今年の初めの記事は「2012年、マンションは買い時か?」を考える。 本連…

  • 『PDCAでもっとも重要なこと』~2011年を振り返る!

    2011年もあとわずか。2012年を良い年にするためにも、今年を振り返るのは大切なことだ。 先日、元リッツカールトン日本支社長の高野登氏の講演で聴いた話で、「な…

  • 2009年の時流を振り返る~コンサルタントの視点で見た2009年と2010年のしかけ~

    ■ 2009年は歴史的転換点 2009年も後、数日で終わりを告げようとしている。振り返ると、2009年は歴史的に見ても大きな転換点となるような1年だったのではな…

  • 2012年は住宅・不動産は買い時か!? 買い時を左右する3つの重要な視点

    早いもので今年も年末を迎えた。 今回は毎年恒例の来年2012年における住宅・不動産の「買い時診断」を行なってみたい。 振り返れば、2010年後半から住宅の「買い…

  • 100年に1度の変革のチャンスを捉える

    ■ 未曾有の変革期 麻生首相は今回の世界的な経済不安を「100年に1度の危機、未曾有(みぞう)の事態」といって、色んな意味で話題となりましたが、読み方の誤りはさ…