すべての記事
-
景気はレディスファッショントレンドから読める ~2014AW/2015SSトレンドは高揚感あるファッション傾向~
-
- ブランディング
- 船井総研 事業イノベーション支援部
ファッションの世界では、特に婦人服では、早いところでは7月ぐらいから秋の洋服が店頭に並び始めています。「まだ夏のセール中では?」と思われる方もいるかもしれません…
-
社会貢献を事業の軸とすること
-
- 海外進出
- 船井総研 事業イノベーション支援部
1.利益を出すことが企業の存続の条件ではない リーマンショックでは、お金がいつの間にか流通の手段ではなく、商品そのものになっていたことが明らかになりました。お金…
-
「進捗」を「管理」できているか?
-
- オペレーション
- 船井総研 事業イノベーション支援部
■進捗管理とは? どのような仕事をしていても、「進捗管理」という言葉は必ず出てくるのではないでしょうか。このコラムをお読みの皆様もマネージャーの方が多いので、日…
-
“介護コンビニ”ローソン誕生!~ローソンの介護ビジネス参入から見える未来型コンビニのあり方~
-
- 新規事業
- 下田寛之
■“介護コンビニ”ローソン誕生! 先週、新聞各社の紙面をわかせた、ローソンによる「介護コンビニ」の展開報道。 コンビニと介護。相乗効果が見えそうで見えない、どこ…
-
「競合企業動向」-自社商品をコンサルティングする5thステップ-
-
- 市場調査
- 船井総研 事業イノベーション支援部
前回は「業界特性」について書きました。業界特性の場合、ある程度の情報収集は可能ですが、異なる業界の特性を細かく調査する場合には、情報収集源が限られるためかなり難…
-
アジアにおける今後の人材活用
-
- 海外進出
- 非公開: 宇都宮勉
ここ最近、日本国内の景況感が良くなってきていると同時に、深刻な人手不足に各企業が陥っています。飲食チェーンが人手不足のために大量の店舗閉鎖に陥ったり、コンビニが…
-
企業としての進化をするために時代遅れの常識と戦う
-
- 業務企画
- 船井総研 事業イノベーション支援部
平成26年7月17日の内閣府の月例経済報告のトップページには、 「景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。…
-
リアル化に勝機有り
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
最近はネットの普及やLINE、フェースブックといった様々な情報伝達手段が進み、情報化が進んでいることは言うまでもありません。従来では考えられないほど、簡単に貴重…
-
メーカー・生産者向け!バイヤーのニーズ紹介
-
- 営業戦略
- 船井総研 事業イノベーション支援部
現在は、ある商材(食品関連)の取り扱いニーズを探るために、外食企業を中心として数十社に対してヒアリング調査を行っております。バイヤーのニーズは様々で当然のことな…
-
コンサルティング脳の使い方(4)~新規事業の調査設計スキル~
-
- 新規事業
- 濱野 雄介
今回は、「新規事業の調査設計スキル」について考えてみたい。 例えば、ある市場に新規参入することを想定し、ターゲット市場の先行企業を調査する場合、あなたなら、どの…