MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

すべての記事

  • イノベーションの原点
    ~自分がおもしろいと感じるかどうか~

    先日、CCCの増田宗昭社長に弊社の経営戦略セミナーにおいて講演をしていただきました。その際に、いろいろとお話をさせていただき、なるほどなあと感心したことがありま…

  • 30年後の地域を創る施策!?未来自治体プログラム!!【4】

    最後に自治体への効果、について解説しましょう。 学生が考える30年後の未来の政策 これが未来自治体のコンセプトですが、実際に現場の総合計画と乖離する場合も多くあ…

  • 30年後の地域を創る施策!?未来自治体プログラム!!【3】

    「未来自治体」の効果について、学生の側面からまとめていきましょう。 18歳~22歳(時に高校生も参加しますが、、)の学生が参加する未来自治体ですが、学生側の効果…

  • 30年後の地域を創る施策!?未来自治体プログラム!!【2】

    「未来自治体」の概要ですが、ステップは大きくは、「準備」「実施」「アフターフォロー」の3つに分けられます。(詳しくは、以下のページを見てもらえればと思います。 …

  • 30年後の地域を創る施策!?未来自治体プログラム!!【1】

    夏休み真っ盛りですが、みなさまのまちもお盆などの帰省でだいぶ人が増えているのではないでしょうか。この期を逃さず、まちおこし!という自治体さんも多いです。さて今、…

  • ファッション業界に求められる戦略

    今回はファッション業界に求められる戦略につい考えてみたい。 まずは市場規模から見てみよう。矢野経済研究所のプレス・リリース「国内アパレル市場に関する調査結果 2…

  • オムニチャネルではコストコントロール力こそが競争力の源泉

    良いところばかりに思えるオムニチャネルですがモノ(商品開発、商品調達)、カネ(商品代金決済、各種設備投資)の流れを消費者起点で再設計・再構築し、リアルに情報とし…

  • オムニチャネルではモノの流れと作業をよりシンプルに

    インターネットショッピングの発展系とも捉えられるオムニチャネルには競合他社を圧倒し顧客を抱え込みファン化する無限の可能性を持っていることから、まるで利益獲得の魔…

  • オムニチャネル時代到来では生産性を追求した仕事設計が必須

    オムニチャネルに限らず、インターネットショッピングなどの無店舗販売において店舗オンリーの販売以上のコストアップ要因になるのが、ピッキングコストと配送コストです。…

  • オムニチャネルは隙間時間帯の注文をかっさらっていく

    広告業界の資料を見ればよくわかるのですが、年々テレビ広告のウェイトが低下してきています。瞬時に多くの視聴者に商品情報を伝えることができるテレビ広告は長らくメディ…