MENU
×

MENU

お問い合わせ マイページ

営業戦略

  • こうして生まれたヒット商品!~20年以上愛され続けているAPEX-i~

    様々な化粧品ブランドの中から、出来るだけ自分の肌に合った化粧品を選ぶ。それが従来の消費者の考え方であった。 そのような中で販売された、消費者一人一人の肌に合う「…

  • 競合企業を的確に捉える考え方とは?[マーケティング戦略・営業戦略]

    今回は「競合企業」について考えてみたいと思います。 皆さんは競合企業についてどのように捉えているでしょうか。 皆様の会社の競合を1、2社程度頭に思い浮かべながら…

  • 消費変革は静寂の中で進行する

    「不況」という言葉が日常会話の中で定着してしまっている昨今ですが、自力で打開していく強い意志を持たない企業が淘汰されていくようです。 現在の不況は金融業界から始…

  • 不動産業界2008年を乗り切る成約率アップのポイント

    こんにちは、船井総合研究所の村中です。 今回は成約率アップのポイントについてお伝えしたいと思います。 不動産業界全体として、個人住宅マーケットを捉えた場合、マク…

  • 環境と経済効果[マーケティング戦略・営業戦略]

    昨年11月のパナソニックによる三洋電機の買収は衝撃的であった。丁度、サブプライム問題が表面化し、米大手証券会社のリーマンブラザーズが破綻して間もない時期である。…

  • 世界が求める日本のコンテンツ[マーケティング戦略・営業戦略]

    昨年より日本企業の海外市場進出をお手伝いしている関係で、最近では毎月海外出張が続くようになりました。 最近では上海、香港を中心にアジアの大都市で現地機業とのミー…

  • 差別的優位性を実現する“セミナー営業”のススメ[マーケティング戦略・営業戦略]

    皆様の会社では、セミナー営業を実施したことがありますでしょうか? 他社との差別化を図るために有効であることから、近年セミナー営業を実施する企業が増えていますが、…

  • 様々な業界に広がる緊急事態宣言

    国際不況の影響が直撃した電機業界で、いよいよ「自社製品買い」要請が拡大しています。 ・ パナソニックは管理職約1万人を対象に7月までに自社商品を購入するよう通達…

  • 携帯電話市場における富裕層戦略[マーケティング戦略・営業戦略]

    国内の携帯電話市場は、契約数が1億を超え、飽和が伝えられています。また、大手メーカーの端末撤退や、ガラパゴス化した独自規格ゆえに、ますます厳しさを増しています。…

  • 「戦略が浸透しない」中核問題を探る

    ■ 戦略はあるのか? 無いのか? 「うちの会社には戦略が無いんですよ!」 これまでコンサルティングの依頼を受けた殆どの企業で聞いてきた社員の皆さんの声です。果た…