■========================15/06/16==■
世の中の最新情報を戦略コンサルタント視点からお伝えする
「経営企画室情報誌」vol.0020
発 行:株式会社 船井総合研究所 経営戦略事業部
URL:https://www.keieikikaku-shitsu.com//
電 話:<東京本社>03-6212-2930
■=============================■
皆様こんにちは!
突然ですが音楽はお好きでしょうか。最近、各社で定額制音楽配信
サービスが立て続けにリリースされました。
近年、下落の一途を辿る日本の音楽市場の救世主と見込まれているのが
この定額制音楽配信サービスです。
市場規模は400億円ほどでまだまだ黎明期といえる状況ですが、
海外では既に”Spotify”や”Pandora”がかなり人気を集めています。
日本でも、サイバーエージェントやLINEがこの領域に
新規サービスをリリースしており、目が離せません。
音楽好きの方は、是非試してみてはいかがでしょうか。
では、本日ご紹介のコラムはこちらです!
■□■もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■
■
1.本日ご紹介のコラム
【新規事業の規模はどれくらい?】
筆者:菅原 祥公
2. 【セミナー・研究会のご案内】
3. 【無料経営相談のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.本日ご紹介のコラム
───────────────────────────────
◆ 新規事業の規模はどれくらい?
筆者:菅原 祥公
───────────────────────────────
企業における新規事業の立上に、これまで何度となく携わってきた。
その中には、日本を代表する世界的企業も数社入っている。我々は、
新規事業の依頼を受けたときに、当然ながら、以下をまず明確にする。
・新規事業における想定される市場規模とその将来予測
・その事業のKFS(成功要因の鍵)の明確化
・想定市場における競合企業や先行企業の状況とそのビジネスモデルのポイント
・想定される顧客層のニーズ明確化
・その市場をとりまく環境(法律、技術革新など)
そこで、問題になるのが、市場規模と最大に自社が獲得できた場合の
売上高である。多くの企業において新規事業をしかける場合、これまでの
経験でいうと、自社の売上の10%位を狙えるものが一つの目安になっている
ようである。例えば、船井総研は売上高が約100億円のため、新しい
コンサルティング分野を立ち上げる場合、それは将来10億円位を狙える
コンサルマーケットか、というのがポイントとなる。
これが1兆円の売上規模の場合、少なくとも500億円以上、できれば1000億円
を将来狙える市場というのがポイント。
しかしながら、この世の中、例えば500億円を狙える市場は、どこまで存在
するのだろうか。多くの企業における新規事業では、この規模で挫折を
しているように思われるし、実際、私がご支援させていただいた大手企業の
新規事業も、大半は目標とする売上規模に達することが計画段階で描けないため、
せっかく人やお金をかけたプランも、簡単にボツにしてしまう。さすが大手
といえばそれまでだが、実は、ここにヒントがある。例え今は小さな市場で
あっても将来的に化ける市場は結構存在する。そんな市場をベンチャー企業は
上手にみつけて、最初は小さくとも気づくと大きくなっているということは
よくある。
でも大手は、市場が大きいと分かった成熟期での参入が多く、その時には
すでに競争が激化しており、先行者メリットを享受できない状態で、結局、
その事業を大きくするために、すでに先行している企業をM&Aにするという
手法にでてしまう。ここでいいたいのは、市場規模は確かに大切であるが、
あまりそれに目を奪われすぎるのも良くないということである。
今、大きくなっている企業の創業は、みんな小さなマーケットから出発して、
先行者メリットを享受して大きくなっているはずである。
新規事業を考える場合、ここをもう一度考慮してほしい。
◆◆◆筆者 菅原 祥公
入社以来、経営診断・経営計画策定を中心にして、様々な業種業態の
企業への提言および現場指導を実践。
得意分野は、新規事業立上げ・フランチャイズ企業支援・ベンチャー企業
立上げ支援および事業立上げ時に必要な営業活性化支援、株式公開も
見据えた中長期事業計画策定支援、社員意識改革・モチベーションアップ
のための内部体制再構築(人事・組織・教育など)支援。
企業変革・再生支援。金融機関の活性化。
https://www.keieikikaku-shitsu.com//member/sugahara
───────────────────────────────
■2.【セミナー・研究会のご案内】
───────────────────────────────
◆第4回 これだけ!PDCAセミナー
【主催】株式会社船井総合研究所
【対象】中堅・大手企業 管理職
【日時】6月30日(火)
【場所】東京 丸ノ内 本社
【詳細】http://www.funaisoken.co.jp/lp/pdca_seminar_lp.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.無料経営相談のご案内
───────────────────────────────
中堅・大手企業様の販促、営業、人事、財務、その他経営に関する
あらゆるご相談に弊社経営戦略事業部のコンサルタントが
お答えいたします。
(コンサルタント指名可能、秘密厳守)
・相談窓口はこちら→ https://www.funaisoken.ne.jp/mt/keieikikaku-shitsu/sodan.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆<PR>☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■□ コラム筆者の書籍はこちら!
■ ~ コンサルタント書籍情報 ~
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
───────────────────────────────
★・☆・★・☆・★・☆・★☆・★・☆・・★・☆・★・☆・★彡
新刊
「[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本」
定価:1,404円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也 出版社: KADOKAWA/中経出版
好評発売中です!
「あのコラムの成功事例は実話ですか?」という質問が多々ありますが、
もちろん、企業名が特定されないように工夫しているだけで、
すべて実話ベースの話です。
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qo_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好評、15万部突破!!
「これだけ!PDCA」
定価:1,512円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也 出版社:すばる舎
今、目の前にあることだけやっていれば大丈夫!?
いいえ、これからのリーダーに求められるのは、
日常業務プラスアルファの実績。
計画・実行・評価・改善の4ステップで確実に目標完遂に導きます。
リアルに役立つコツ満載。
▼お求めはこちらから▼
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qp_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「絶対に断れない営業提案」
定価:1,512円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也、小林昇太郎 出版社:中経出版
1万人以上の営業マンの経験から導き出された、売れる絶対法則!
「絶対に断れない!?本当かよ???」とタイトルを見ると、みなさんが
同じような反応を示します。
しかし、この本を読んでいただければその内容がわかります。
「ここまでお客さまと関わって、提案すれば、そりゃあ・・・」という
気持ちにさせる一冊となっております。
▼お求めはこちらから▼
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qq_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■ 登録の変更・配信停止などはこちら ■■■■■■■■■■
● FUNAI メンバーズのID、パスワードをお持ちの方
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qw_8i6k_1GK_oxx
「配信停止はこちら」をクリックしてください。
●「 経 営 企 画 室 . c o m 」から配信登録をされた方
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qx_8i6k_1GK_oxx
メールマガジンの配信停止は下記のURLよりマイページにログインし、
「メルマガ情報」で手続きを行なってください。
https://www.funaisoken.ne.jp/mt/keieikikaku-shitsu/mailmaga-end.html
マイページにログインできない方は、
配信停止希望のメールマガジン名を明記して、
webmaster@funaisoken.co.jp 宛にご連絡ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行元 株式会社船井総合研究所
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qz_8i6k_1GK_oxx
戦略コンサルティングレポート
☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==============================
発行責任者 川原慎也(かわはら しんや)
発 行 元 株式会社船井総合研究所 http://www.funaisoken.co.jp/
<東京本社>東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日本生命丸の内ビル21階
<大阪本社>大阪市中央区北浜4-4-10
==============================
Copyright (C) 2015 Funai Consulting Inc.
All Rights Reserved
==============================
世の中の最新情報を戦略コンサルタント視点からお伝えする
「経営企画室情報誌」vol.0020
発 行:株式会社 船井総合研究所 経営戦略事業部
URL:https://www.keieikikaku-shitsu.com//
電 話:<東京本社>03-6212-2930
■=============================■
皆様こんにちは!
突然ですが音楽はお好きでしょうか。最近、各社で定額制音楽配信
サービスが立て続けにリリースされました。
近年、下落の一途を辿る日本の音楽市場の救世主と見込まれているのが
この定額制音楽配信サービスです。
市場規模は400億円ほどでまだまだ黎明期といえる状況ですが、
海外では既に”Spotify”や”Pandora”がかなり人気を集めています。
日本でも、サイバーエージェントやLINEがこの領域に
新規サービスをリリースしており、目が離せません。
音楽好きの方は、是非試してみてはいかがでしょうか。
では、本日ご紹介のコラムはこちらです!
■□■もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■
■
1.本日ご紹介のコラム
【新規事業の規模はどれくらい?】
筆者:菅原 祥公
2. 【セミナー・研究会のご案内】
3. 【無料経営相談のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.本日ご紹介のコラム
───────────────────────────────
◆ 新規事業の規模はどれくらい?
筆者:菅原 祥公
───────────────────────────────
企業における新規事業の立上に、これまで何度となく携わってきた。
その中には、日本を代表する世界的企業も数社入っている。我々は、
新規事業の依頼を受けたときに、当然ながら、以下をまず明確にする。
・新規事業における想定される市場規模とその将来予測
・その事業のKFS(成功要因の鍵)の明確化
・想定市場における競合企業や先行企業の状況とそのビジネスモデルのポイント
・想定される顧客層のニーズ明確化
・その市場をとりまく環境(法律、技術革新など)
そこで、問題になるのが、市場規模と最大に自社が獲得できた場合の
売上高である。多くの企業において新規事業をしかける場合、これまでの
経験でいうと、自社の売上の10%位を狙えるものが一つの目安になっている
ようである。例えば、船井総研は売上高が約100億円のため、新しい
コンサルティング分野を立ち上げる場合、それは将来10億円位を狙える
コンサルマーケットか、というのがポイントとなる。
これが1兆円の売上規模の場合、少なくとも500億円以上、できれば1000億円
を将来狙える市場というのがポイント。
しかしながら、この世の中、例えば500億円を狙える市場は、どこまで存在
するのだろうか。多くの企業における新規事業では、この規模で挫折を
しているように思われるし、実際、私がご支援させていただいた大手企業の
新規事業も、大半は目標とする売上規模に達することが計画段階で描けないため、
せっかく人やお金をかけたプランも、簡単にボツにしてしまう。さすが大手
といえばそれまでだが、実は、ここにヒントがある。例え今は小さな市場で
あっても将来的に化ける市場は結構存在する。そんな市場をベンチャー企業は
上手にみつけて、最初は小さくとも気づくと大きくなっているということは
よくある。
でも大手は、市場が大きいと分かった成熟期での参入が多く、その時には
すでに競争が激化しており、先行者メリットを享受できない状態で、結局、
その事業を大きくするために、すでに先行している企業をM&Aにするという
手法にでてしまう。ここでいいたいのは、市場規模は確かに大切であるが、
あまりそれに目を奪われすぎるのも良くないということである。
今、大きくなっている企業の創業は、みんな小さなマーケットから出発して、
先行者メリットを享受して大きくなっているはずである。
新規事業を考える場合、ここをもう一度考慮してほしい。
◆◆◆筆者 菅原 祥公
入社以来、経営診断・経営計画策定を中心にして、様々な業種業態の
企業への提言および現場指導を実践。
得意分野は、新規事業立上げ・フランチャイズ企業支援・ベンチャー企業
立上げ支援および事業立上げ時に必要な営業活性化支援、株式公開も
見据えた中長期事業計画策定支援、社員意識改革・モチベーションアップ
のための内部体制再構築(人事・組織・教育など)支援。
企業変革・再生支援。金融機関の活性化。
https://www.keieikikaku-shitsu.com//member/sugahara
───────────────────────────────
■2.【セミナー・研究会のご案内】
───────────────────────────────
◆第4回 これだけ!PDCAセミナー
【主催】株式会社船井総合研究所
【対象】中堅・大手企業 管理職
【日時】6月30日(火)
【場所】東京 丸ノ内 本社
【詳細】http://www.funaisoken.co.jp/lp/pdca_seminar_lp.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.無料経営相談のご案内
───────────────────────────────
中堅・大手企業様の販促、営業、人事、財務、その他経営に関する
あらゆるご相談に弊社経営戦略事業部のコンサルタントが
お答えいたします。
(コンサルタント指名可能、秘密厳守)
・相談窓口はこちら→ https://www.funaisoken.ne.jp/mt/keieikikaku-shitsu/sodan.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆<PR>☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■□ コラム筆者の書籍はこちら!
■ ~ コンサルタント書籍情報 ~
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
───────────────────────────────
★・☆・★・☆・★・☆・★☆・★・☆・・★・☆・★・☆・★彡
新刊
「[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本」
定価:1,404円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也 出版社: KADOKAWA/中経出版
好評発売中です!
「あのコラムの成功事例は実話ですか?」という質問が多々ありますが、
もちろん、企業名が特定されないように工夫しているだけで、
すべて実話ベースの話です。
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qo_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好評、15万部突破!!
「これだけ!PDCA」
定価:1,512円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也 出版社:すばる舎
今、目の前にあることだけやっていれば大丈夫!?
いいえ、これからのリーダーに求められるのは、
日常業務プラスアルファの実績。
計画・実行・評価・改善の4ステップで確実に目標完遂に導きます。
リアルに役立つコツ満載。
▼お求めはこちらから▼
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qp_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「絶対に断れない営業提案」
定価:1,512円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也、小林昇太郎 出版社:中経出版
1万人以上の営業マンの経験から導き出された、売れる絶対法則!
「絶対に断れない!?本当かよ???」とタイトルを見ると、みなさんが
同じような反応を示します。
しかし、この本を読んでいただければその内容がわかります。
「ここまでお客さまと関わって、提案すれば、そりゃあ・・・」という
気持ちにさせる一冊となっております。
▼お求めはこちらから▼
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qq_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■ 登録の変更・配信停止などはこちら ■■■■■■■■■■
● FUNAI メンバーズのID、パスワードをお持ちの方
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qw_8i6k_1GK_oxx
「配信停止はこちら」をクリックしてください。
●「 経 営 企 画 室 . c o m 」から配信登録をされた方
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qx_8i6k_1GK_oxx
メールマガジンの配信停止は下記のURLよりマイページにログインし、
「メルマガ情報」で手続きを行なってください。
https://www.funaisoken.ne.jp/mt/keieikikaku-shitsu/mailmaga-end.html
マイページにログインできない方は、
配信停止希望のメールマガジン名を明記して、
webmaster@funaisoken.co.jp 宛にご連絡ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行元 株式会社船井総合研究所
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qz_8i6k_1GK_oxx
戦略コンサルティングレポート
☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==============================
発行責任者 川原慎也(かわはら しんや)
発 行 元 株式会社船井総合研究所 http://www.funaisoken.co.jp/
<東京本社>東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日本生命丸の内ビル21階
<大阪本社>大阪市中央区北浜4-4-10
==============================
Copyright (C) 2015 Funai Consulting Inc.
All Rights Reserved
==============================