■========================15/06/23==■
世の中の最新情報を戦略コンサルタント視点からお伝えする
「経営企画室情報誌」vol.0022
発 行:株式会社 船井総合研究所 経営戦略事業部
URL:https://www.keieikikaku-shitsu.com//
電 話:<東京本社>03-6212-2930
■=============================■
皆様こんにちは!
本日6月23日は何の日かご存知でしょうか。
『慰霊の日』です。
『慰霊の日』は1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したこと
にちなんで、琉球政府及び沖縄県が定めた記念日です。復帰前は、
住民の祝祭日に関する立法(1961年立法第85号)に基づく公休日と
されていました。
1972年の本土復帰後は日本の法律が適用となり、慰霊の日は休日
としての法的根拠を失いましたが、1991年に沖縄県の自治体が
休日条例で慰霊の日を休日と定めたことによって再び正式な休日
となりました。
1945年のこの日、第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結しました。
80日にもおよぶ地上戦で、住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を
出しました。
時が過ぎるにつれ、薄れていく歴史、記憶もありますが、戦争の歴史は
残しておかなければなりませんね。
では、本日ご紹介のコラムはこちらです!
■□■もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■
■
1.本日ご紹介のコラム
【競合対策の一番のポイントは競合先を間違わないこと】
筆者:宇都宮 勉
2. 【セミナー・研究会のご案内】
3. 【無料経営相談のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.本日ご紹介のコラム
───────────────────────────────
◆ 競合対策の一番のポイントは競合先を間違わないこと
筆者:宇都宮 勉
───────────────────────────────
「競合企業・競合店と価格・品揃えでどのように対策をうてばいいのか?」
という相談が非常に多くあります。その際に一番、重要視していることは
「どこを競合として見るのか?どこを競合として見ないのか?」の見極め
です。競合とする企業や店舗を間違うと、戦略は間違います。間違った
戦略を取っている競合店・競合企業に対して、自店・自社が対策をうつと、
自店の戦略は必ず、間違います。
例え話としては適切ではないかもしれませんが、カンニングに例えて
話すのですが、カンニングをする場合の絶対条件は横に座っている
(カンニングの対象者)が賢いことが絶対条件です。成績の悪い人の横
に座って、その答案をカンニングすると余計に間違った答えになります。
それと同じです。
「正しい戦略を取っていて、業績が上がっている」企業や店舗を競合
として定めると、そこを参考にしたり、対策をうったりすれば業績は
上がります。私のお客様でもディスカウント路線の競合チェーンが
出てきて、そこを叩き潰す目的で安売りを仕掛けましたが、その競合店は
自転車操業で事業拡大をしていて、その会社は消えてなくなりました。
正しい競合ではなかったのです。
そこに対抗策をうったお客様先も競合対策の安売りの影響で業績を
落とされました。周りの安売りに惑わされず、
「正しい利益を出せる戦略」を取るべきです。
そのためには「正しい競合と戦う」ことが最重要になります。
◆◆◆筆者 宇都宮 勉
これまでに、300件を超えるアミューズメント施設(ゲームセンター、
カラオケ、複合カフェ、ボウリング場、複合アミューズメント施設など)
の開発・活性化に携わる。大手チェーンから単独店舗まで幅広い
クライアントに対して、新業態開発及び新店舗開発から社内体制強化、
従業員教育までオールラウンドに携わる。 また、海外進出の支援から
進出後の業績アップまで、特にアジア地域での活性化ノウハウは高く
評価されている。進出前の視察セミナーでは、地元の企業・顧客の
リアルな声が聞けると好評。
https://www.keieikikaku-shitsu.com//member/ustunomiya
───────────────────────────────
■2.【セミナー・研究会のご案内】
───────────────────────────────
◆第4回 これだけ!PDCAセミナー
【主催】株式会社船井総合研究所
【対象】中堅・大手企業 管理職
【日時】6月30日(火)
【場所】東京 丸ノ内 本社
【詳細】http://www.funaisoken.co.jp/lp/pdca_seminar_lp.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.無料経営相談のご案内
───────────────────────────────
中堅・大手企業様の販促、営業、人事、財務、その他経営に関する
あらゆるご相談に弊社経営戦略事業部のコンサルタントが
お答えいたします。
(コンサルタント指名可能、秘密厳守)
・相談窓口はこちら→ https://www.funaisoken.ne.jp/mt/keieikikaku-shitsu/sodan.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆<PR>☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■□ コラム筆者の書籍はこちら!
■ ~ コンサルタント書籍情報 ~
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
───────────────────────────────
★・☆・★・☆・★・☆・★☆・★・☆・・★・☆・★・☆・★彡
新刊
「[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本」
定価:1,404円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也 出版社: KADOKAWA/中経出版
好評発売中です!
「あのコラムの成功事例は実話ですか?」という質問が多々ありますが、
もちろん、企業名が特定されないように工夫しているだけで、
すべて実話ベースの話です。
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qo_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好評、15万部突破!!
「これだけ!PDCA」
定価:1,512円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也 出版社:すばる舎
今、目の前にあることだけやっていれば大丈夫!?
いいえ、これからのリーダーに求められるのは、
日常業務プラスアルファの実績。
計画・実行・評価・改善の4ステップで確実に目標完遂に導きます。
リアルに役立つコツ満載。
▼お求めはこちらから▼
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qp_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「絶対に断れない営業提案」
定価:1,512円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也、小林昇太郎 出版社:中経出版
1万人以上の営業マンの経験から導き出された、売れる絶対法則!
「絶対に断れない!?本当かよ???」とタイトルを見ると、みなさんが
同じような反応を示します。
しかし、この本を読んでいただければその内容がわかります。
「ここまでお客さまと関わって、提案すれば、そりゃあ・・・」という
気持ちにさせる一冊となっております。
▼お求めはこちらから▼
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qq_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■ 登録の変更・配信停止などはこちら ■■■■■■■■■■
● FUNAI メンバーズのID、パスワードをお持ちの方
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qw_8i6k_1GK_oxx
「配信停止はこちら」をクリックしてください。
●「 経 営 企 画 室 . c o m 」から配信登録をされた方
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qx_8i6k_1GK_oxx
メールマガジンの配信停止は下記のURLよりマイページにログインし、
「メルマガ情報」で手続きを行なってください。
https://www.funaisoken.ne.jp/mt/keieikikaku-shitsu/mailmaga-end.html
マイページにログインできない方は、
配信停止希望のメールマガジン名を明記して、
webmaster@funaisoken.co.jp 宛にご連絡ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行元 株式会社船井総合研究所
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qz_8i6k_1GK_oxx
戦略コンサルティングレポート
☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==============================
発行責任者 川原慎也(かわはら しんや)
発 行 元 株式会社船井総合研究所 http://www.funaisoken.co.jp/
<東京本社>東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日本生命丸の内ビル21階
<大阪本社>大阪市中央区北浜4-4-10
==============================
Copyright (C) 2015 Funai Consulting Inc.
All Rights Reserved
==============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世の中の最新情報を戦略コンサルタント視点からお伝えする
「経営企画室情報誌」vol.0022
発 行:株式会社 船井総合研究所 経営戦略事業部
URL:https://www.keieikikaku-shitsu.com//
電 話:<東京本社>03-6212-2930
■=============================■
皆様こんにちは!
本日6月23日は何の日かご存知でしょうか。
『慰霊の日』です。
『慰霊の日』は1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したこと
にちなんで、琉球政府及び沖縄県が定めた記念日です。復帰前は、
住民の祝祭日に関する立法(1961年立法第85号)に基づく公休日と
されていました。
1972年の本土復帰後は日本の法律が適用となり、慰霊の日は休日
としての法的根拠を失いましたが、1991年に沖縄県の自治体が
休日条例で慰霊の日を休日と定めたことによって再び正式な休日
となりました。
1945年のこの日、第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結しました。
80日にもおよぶ地上戦で、住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を
出しました。
時が過ぎるにつれ、薄れていく歴史、記憶もありますが、戦争の歴史は
残しておかなければなりませんね。
では、本日ご紹介のコラムはこちらです!
■□■もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■
■
1.本日ご紹介のコラム
【競合対策の一番のポイントは競合先を間違わないこと】
筆者:宇都宮 勉
2. 【セミナー・研究会のご案内】
3. 【無料経営相談のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.本日ご紹介のコラム
───────────────────────────────
◆ 競合対策の一番のポイントは競合先を間違わないこと
筆者:宇都宮 勉
───────────────────────────────
「競合企業・競合店と価格・品揃えでどのように対策をうてばいいのか?」
という相談が非常に多くあります。その際に一番、重要視していることは
「どこを競合として見るのか?どこを競合として見ないのか?」の見極め
です。競合とする企業や店舗を間違うと、戦略は間違います。間違った
戦略を取っている競合店・競合企業に対して、自店・自社が対策をうつと、
自店の戦略は必ず、間違います。
例え話としては適切ではないかもしれませんが、カンニングに例えて
話すのですが、カンニングをする場合の絶対条件は横に座っている
(カンニングの対象者)が賢いことが絶対条件です。成績の悪い人の横
に座って、その答案をカンニングすると余計に間違った答えになります。
それと同じです。
「正しい戦略を取っていて、業績が上がっている」企業や店舗を競合
として定めると、そこを参考にしたり、対策をうったりすれば業績は
上がります。私のお客様でもディスカウント路線の競合チェーンが
出てきて、そこを叩き潰す目的で安売りを仕掛けましたが、その競合店は
自転車操業で事業拡大をしていて、その会社は消えてなくなりました。
正しい競合ではなかったのです。
そこに対抗策をうったお客様先も競合対策の安売りの影響で業績を
落とされました。周りの安売りに惑わされず、
「正しい利益を出せる戦略」を取るべきです。
そのためには「正しい競合と戦う」ことが最重要になります。
◆◆◆筆者 宇都宮 勉
これまでに、300件を超えるアミューズメント施設(ゲームセンター、
カラオケ、複合カフェ、ボウリング場、複合アミューズメント施設など)
の開発・活性化に携わる。大手チェーンから単独店舗まで幅広い
クライアントに対して、新業態開発及び新店舗開発から社内体制強化、
従業員教育までオールラウンドに携わる。 また、海外進出の支援から
進出後の業績アップまで、特にアジア地域での活性化ノウハウは高く
評価されている。進出前の視察セミナーでは、地元の企業・顧客の
リアルな声が聞けると好評。
https://www.keieikikaku-shitsu.com//member/ustunomiya
───────────────────────────────
■2.【セミナー・研究会のご案内】
───────────────────────────────
◆第4回 これだけ!PDCAセミナー
【主催】株式会社船井総合研究所
【対象】中堅・大手企業 管理職
【日時】6月30日(火)
【場所】東京 丸ノ内 本社
【詳細】http://www.funaisoken.co.jp/lp/pdca_seminar_lp.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.無料経営相談のご案内
───────────────────────────────
中堅・大手企業様の販促、営業、人事、財務、その他経営に関する
あらゆるご相談に弊社経営戦略事業部のコンサルタントが
お答えいたします。
(コンサルタント指名可能、秘密厳守)
・相談窓口はこちら→ https://www.funaisoken.ne.jp/mt/keieikikaku-shitsu/sodan.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆<PR>☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■□ コラム筆者の書籍はこちら!
■ ~ コンサルタント書籍情報 ~
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
───────────────────────────────
★・☆・★・☆・★・☆・★☆・★・☆・・★・☆・★・☆・★彡
新刊
「[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本」
定価:1,404円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也 出版社: KADOKAWA/中経出版
好評発売中です!
「あのコラムの成功事例は実話ですか?」という質問が多々ありますが、
もちろん、企業名が特定されないように工夫しているだけで、
すべて実話ベースの話です。
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qo_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好評、15万部突破!!
「これだけ!PDCA」
定価:1,512円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也 出版社:すばる舎
今、目の前にあることだけやっていれば大丈夫!?
いいえ、これからのリーダーに求められるのは、
日常業務プラスアルファの実績。
計画・実行・評価・改善の4ステップで確実に目標完遂に導きます。
リアルに役立つコツ満載。
▼お求めはこちらから▼
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qp_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「絶対に断れない営業提案」
定価:1,512円(税込)
───────────────────────────────
著者:川原慎也、小林昇太郎 出版社:中経出版
1万人以上の営業マンの経験から導き出された、売れる絶対法則!
「絶対に断れない!?本当かよ???」とタイトルを見ると、みなさんが
同じような反応を示します。
しかし、この本を読んでいただければその内容がわかります。
「ここまでお客さまと関わって、提案すれば、そりゃあ・・・」という
気持ちにさせる一冊となっております。
▼お求めはこちらから▼
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qq_8i6k_1GK_oxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■ 登録の変更・配信停止などはこちら ■■■■■■■■■■
● FUNAI メンバーズのID、パスワードをお持ちの方
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qw_8i6k_1GK_oxx
「配信停止はこちら」をクリックしてください。
●「 経 営 企 画 室 . c o m 」から配信登録をされた方
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qx_8i6k_1GK_oxx
メールマガジンの配信停止は下記のURLよりマイページにログインし、
「メルマガ情報」で手続きを行なってください。
https://www.funaisoken.ne.jp/mt/keieikikaku-shitsu/mailmaga-end.html
マイページにログインできない方は、
配信停止希望のメールマガジン名を明記して、
webmaster@funaisoken.co.jp 宛にご連絡ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行元 株式会社船井総合研究所
http://f.msgs.jp/r/c.do?8Qz_8i6k_1GK_oxx
戦略コンサルティングレポート
☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==============================
発行責任者 川原慎也(かわはら しんや)
発 行 元 株式会社船井総合研究所 http://www.funaisoken.co.jp/
<東京本社>東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日本生命丸の内ビル21階
<大阪本社>大阪市中央区北浜4-4-10
==============================
Copyright (C) 2015 Funai Consulting Inc.
All Rights Reserved
==============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━